2025.3.9
結論から言いますが耳鳴りの9割は難聴だといわれています。
整体を行うことによって血行が促通されて改善されることがあることもありますがその確率はわずか1割未満です。
奇跡的な確率にかける前に適切な補聴器の使用を専門家に相談することをお勧めします。
2025.3.7
4月6日(日) 10:30~12:00
自分で出来る腰痛肩こりケア体操開催
参加費 2000円
予約の上、動きやすい服装、タオルを持参ください
2025.3.4
腰痛や肩こりの原因は外傷を除いた場合ほとんどが姿勢不良、動作不良に行きつきます。
動作不良や姿勢不良を引き起こすのは、関節の弾力の消失や筋肉の可動性の低下です。
これらが積み重なってある日突然悪くなったり、だんだん腰痛や肩こりになる場合がほとんど。
事前に姿勢不良や動作不良の原因となる可動性の低下や弾力の消失に気づきそれらを解消することが腰痛や肩こりの最大の対策になります。
腰痛や肩こりが施術によって解消された場合でも、関節の弾力、可動性の維持が再発を防止することになります。
極論をいえば腰痛や肩こりを解消することと予防をすることはほとんど同じです。
日頃からのケアがもっとも大切であることはいうまでもありません。