起床時の首の痛みや肩こり…原因は“関節の弾力の消失”かもしれません

2025年4月9日


こんにちは。
関節ニュートラル整体TOKYO腰痛肩こりケアセンターの仮屋です。

「朝起きたら首が痛い」「肩が重くて動かしにくい」
こうしたお悩みを抱えて来院される方が、最近とても増えています。

そのとき多くの方が思うのが、「枕が合っていないのかも」ということ。
ですが実際には、枕が原因ではなく、“関節の弾力”が失われていることが根本の原因である場合が非常に多いのです。


◆ 首や肩の痛みは“炎症”によるもの

まず知っていただきたいのが、朝の痛みやこわばりの多くは炎症によるものです。
寝ている間に何かが起きているというよりも普段の姿勢や動作で特定の部位に負担がかかり小さな炎症が起こります。

筋肉痛になった時にもじっとしていると固まってしまう、動くのが痛いというのを経験したことがあると思います。


◆ 弾力のある関節は痛みを防ぐクッションになる

本来、私たちの関節には**“しなやかに動く弾力”**が備わっています。
この弾力があることで、体の重みや動きによる衝撃を分散・吸収し、
筋肉や神経、血管に無理な負担がかからないよう守ってくれているのです。

しかしこの弾力が失われると、関節がまるで“サビついた蝶番”のような状態に。
その状態で動くと、特定の部位、特に首の付け根に負担がかかり、炎症や痛みの原因になります。


◆ なぜ弾力が失われるのか?

長時間のデスクワークやスマホ操作、姿勢のクセ、疲労の蓄積などにより、
関節まわりの組織が固まり、**本来あるべき「しなやかさ=弾力」**を失ってしまいます。

この状態では、どんな高機能な枕を使っても、「正しい姿勢」を保つことができず、
結局、首や肩に負担がかかってしまうのです。


◆ 関節の“弾力”を取り戻す整体

当院では、関節をニュートラルな状態に戻しつつ、
本来の弾力を再生させるための整体を行っています。

「押す」「引っ張る」といった外からの強い刺激ではなく、
関節の自然な動きを引き出すようなソフトで繊細なアプローチで、
関節本来のしなやかさを取り戻していきます。


◆ まとめ:朝の痛みは「固さ」が引き起こしている

✔ 起床時の首・肩の痛みは、関節の“弾力の消失”によるものかもしれません
✔ 枕を変えるよりも、体の内側から「しなやかさ」を取り戻すことが先決です
✔ 関節ニュートラル整体で、炎症が起きにくい柔軟な関節をつくりましょう

毎朝、気持ちよく目覚められるようになると、
一日のスタートがまったく違ってきます。
あなたも、首や肩が「軽い」朝を取り戻してみませんか?


関節ニュートラル整体TOKYO腰痛肩こりケアセンター
仮屋

ご予約はこちら

03-6801-8858

営業時間 10:00~20:00 (土曜日 16:00まで)

電話受付 18:00まで

定休日 日、木、祝祭日

ページトップへ